自律神経ってご存じですか?①

2022年4月26日

身体の事

  

・この記事はこんな人にオススメ・


→自律神経がどこにあるのか知りたい

→自律神経の働きを知りたい
  

 

今回は『自律神経は”どこ”にあって”何”をしているのか』について。

自律神経は〔交感神経〕と〔副交感神経〕の二通りがあります。

これがどういう働きをしているのかを解説していきましょう。

2つの神経バランスが身体の動きを支配する

 ・会社のプレゼン中は緊張して心臓バクバク!喉はカラッカラ!!

 ・ランチ後の公園のベンチではまぶたが落ちて、zzz・・・

この様な状態というのは、自分の意志でしているわけではないんです。

上記の身体の反応は、すべて”自律神経”の成せる技なんです。

人の神経には〔中枢神経〕と〔末梢神経〕の2種類がある

中枢神経は、脳と背骨の中を通る脊髄のこと。

そして末梢神経は、目(視覚)・耳(聴覚)・触る(触覚)などの情報を脳に送る”感覚神経”や、脳から筋肉に指令を送る”運動神経”、そして今回のテーマでもある”自律神経”です。

自律神経はさらに〔交感神経〕と〔副交感神経〕の2つの種類がある

自律神経はアクセルとブレーキのような反対の力が、拮抗した力関係を果たしています。

例えば、

心臓バクバク喉カラカラ、は交感神経

まぶたが落ちてzzz、は副交感神経

上司からの必要以上の質問攻撃、は交感神経

昼下がりの休憩時に眠たくなる、は副交感神経

すべては人が生きていくために絶妙なバランスを保っています。

交感神経は胸と腰から、副交感神経は頭とお尻から全身へ

「心」が心臓にあると言われていた昔のように、自律神経のイメージはどこか漠然としているんじゃないでしょうか?

まずは自律神経について知っておきましょう。

図1をご覧ください。

交感神経は胸から腰にかけて続く脊髄のすぐ横を走っていて、そこから脊髄の外側にある交感神経管にいったん集まります。

一部の神経は交感神経節という神経のつなぎ目を経由して各組織に至ります。

一方、副交感神経は脳神経の動眼神経、顔面神経、舌咽神経、迷走神経などから、目や口内に向かって走っていて、このほかにも骨盤にある仙髄神経からも骨盤周囲の臓器へと向かって走っています。

副交感神経は交感神経のような「管」と呼ばれるセンターを持たず、一つ一つがフリー走行で標的ギリギリのところまで行き、つなぎ目を経由して各組織に至っているのが特徴です。


 図1

交感神経は胸と腰、副交感神経は頭とお尻をスタートして全身を支配しているんです。

交感神経と副交感神経が単独で支配する組織もある

基本的に交感神経と副交感神経は、同じ組織に向かって拮抗的な役割を果たしているんですが例外的なものもあるんです。

例えば、

汗腺(汗をかくところ)

立毛筋(鳥肌が立って毛を逆立たせている筋肉)

これは交感神経の単独支配。

また、

唾液腺

に関しては、交感神経優位でも副交感神経優位でも、それぞれに適した唾液が出るようになっています。


嫌いな上司からのネチネチ攻撃で心臓バクバクの状態は交感神経の末端から、ノルアドレナリンというものが分泌されるのが特徴です。

一方で、ランチ後の公園では副交感神経の末端から、アセチルコリンというものが分泌されて、心臓が穏やかに拍動していきます。

これが拮抗支配というものです。

しかし、例外的な支配の場合は交感神経や副交感神経にタッチ交換というわけにはいかず、各神経活動の”量”に対して、汗をかいたり鳥肌を引っ込めたりしているんです。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。